今日はバンカズ発売から丁度15年目。
私も15年前のこの年にバンカズ初めてプレイしました^^
あの時の思い出を振り返ってみようと思います☆
マリオ64と同じ3Dアクションで、ゼルダみたいな謎解きが強い斬新なゲーム。
キャラも個性豊か。
バンジョーとカズーイ、チューティやボトルズなどの動物系からグランチルダなどの人型、マンボ・ジャンボやジンジョーなどの人外まで色々。
こんなキャラ達が架空言語で喋るんですね。
で、架空言語と同時に字幕で出るセリフが面白い!
ブラックジョークやメタ発言も豊富が一杯!
バンカズはこれだけじゃありません。
ステージも魅力的です!
マンボまうんてんやおたからザクザクびーちの様な自然に満ち溢れた明るいステージ、クランカーのどうくつやサビサビみなとの様な暗くジメジメ(?)したステージ。
このゲーム、ホラゲでも無いのに一部じゃ怖いとかトラウマって噂されてる事もあるんですよね…
まあ、私も同じくトラウマになったとこありますよ。
例えばマッドナイトまんしょん。
全体的にホラーだしね…
私も当時は怖くて1人じゃとても進めなかった…;
ホラーに強い弟に代わりに進めて貰ってましたw
一番怖かったのはティーヒーって言う緑色のお化けの声です;
あの笑い声…寝る時に頭の中で響いて寝れなかった事もありましたよ(´Д`)
他にも背景で響く狼(?)の遠吠えも怖かったなぁ…
後、ロッゴーに吸い込まれた先の排水溝も汚くてイヤ~>д<
てかバンカズってゲップやベシャッて汚い音一杯出ますよねぇ…
(後のDK64にも引き継がれてるしw)
ここがレア社クオリティって奴ですか。
でもそれでも私はバンカズ自体は嫌いじゃありません。
DKRに続いて私の人外好きを更に促進させてくれた神ゲーです!!
もうシリーズ完結してますが、これからもバンカズを好きでいたいです(*´∀`*)